ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
とりあえず、Google Apps 使ってる monyo.com で有効化してみましたです。
monyo.com からのメールのヘッダを見ると、以下のようなヘッダがついてるので、有効になってることが確認できました。
DKIM-Signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=monyo.com; s=google; h=domainkey-signature:mime-version:received:received:date:message-id :subject:from:to:content-type:content-transfer-encoding; bh=E0ZjrH2YehfqfqTW/05X/8A2jtkS/5yIjjGseqA6Tbc=; b=fTVleP4xAnBmbzrswxlp0B/ow8+k+hnZJo2R2mQLGyRPDeuk3HCsdmgvDRafLXmZDh 58zCd4vrR27L7z8PUALGALRdQhnlTv++XU/xIq7/o2BzYNjNwfAeUzBm8xsgaBrerl1x fr+U8quMqKCam7IA+iD2pNmOm9iuIVAjaxFtg= DomainKey-Signature: a=rsa-sha1; c=nofws; d=monyo.com; s=google; h=mime-version:date:message-id:subject:from:to:content-type :content-transfer-encoding; b=cnZAkOk7Mni+VRV/O6SvKen3yyGy1eZqpW9FvcgdeJmTjmUrMt5LU41+itgZB0jP9W NDOa8n8NS5c+guv7nFCxxrIVT2XmL9nxsZeEk6HrH/DiSeVbq5rRAsKRG6S5kD7gKKR9 XiOtLn6IejM8O7lyQagCgw5PqjdR8ZP7R2ALk=
こんな質問(why the domain administrator has to has uid 0?)があったので、いちおうSamba 3.5.6で検証してみました。
[global] workgroup = SAMBADOM domain logons = yes add machine script = useradd %u
という設定を行ったうえで、さらに
admin users = monyo
もしくは
[ipc$] admin users = monyo
という設定を行った状態で、Windows 2000 Professional SP4 からドメイン参加できるかを確認してみました。
結果としては、どっちの設定でもOKでした。
gmailは以前から対応してますね。<br>http://www.dkim.jp<br>Yahooはまだ対応してくれない。
まだ、テストモードなんですね。<br>google._domainkey.monyo.com. 1800 IN TXT "v=DKIM1\; k=rsa\; t=y\; p=MIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUAA4GNADCBiQKBgQCNy32RVxz6z+sT9H3FeEKFFY1xvydrWnFqfqna5PYcjnH0P8HhMOaZ+V7b7lULxfpjZ17Xi30j1IhsH1tIHgC1St2vh8mk/IY77JdMW7a7G0EkVZncA60WoJmWS4aPhcw8HvHLrPUI9HKCUxIM06kaw+0Bc7y5MP1Nc2meoTrPMQIDAQAB"
確かに、t=y 入ってますねぇ>テストモード