ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
このメール(Samba crashes & floods logfiles: "smbd/notify_inotify.c:244(inotify_handler) - No data on inotify fd?!")で、Samba開発者の方から以下のような返信がありました。
Both "kernel change notify = no" and "notify:inotify=false" are equivalent. They both disable the use of inotify.
ソース見ても、結局同じことしかしてないような気がして、悩んでたんですが、やっぱり同じことしかしてないってことですかね。
ドキュメントないなぁと思ってたら、たまたま別件のついでに話がでたので、聞いてみたところ、こんな感じ(samba 3.5.6 and AIO on Linux)で答えてくれました。
やっぱりドキュメントはないようです。ちなみに aio_fork モジュールは Samba 3.2.0 から同梱されています、が。