ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
普通の Samba と何が違うのか、ちょっと確認してみました。
Ports の Makefile を確認してみると、一番大きい差異は
のパッチが適用されていることです。
このパッチが何か、ですが、中身をみる限り、ミラクル・リナックス社のSamba 国際化プロジェクトの成果物が元になっているようです。
大きく
といったところでしょうか。
元のSamba 国際化プロジェクトのパッチではほかにもいくつか修正してましたが、Samba 本家に取り込まれたものもありますし、すでに実装にそぐわなくなっているパッチもあるでしょうから、いまのこのパッチのメンテナの方が、どういう方針でパッチを作ってるかは、ちょっと不明だったりします。