ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
Samba 3.3.0 の新機能に、
とあったので、試してみました。
ドキュメントが未整備なので、適当に Samba 3.3.0 をコンパイル、インストールして、smb.conf で
vfs objects = acl_xattr
を追加しました。ちなみに、acl_xattr も acl_tdb も、パラメータがない VFS モジュールです。
結果…見事に、Windows と完全互換の ACL が構築されてい(るように見え)ました。
新規ファイルを作ってACLを見てみると
ユーザを1人ACLに追加してから詳細をみると、
もはやWindowsと見分けつきませんです。