ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
こんな連載を今年からはじめてます。よろしかったらお読みくださいということで。
実は、11月初旬から2ヶ月近く、めがねをなくしてました。
視力は、大体右0.2前後で、左0.5前後なので、あまり日常生活には困らず、そのうち見つかるだろうと思ってたまま、ずるずると……
で、先日ひょんなことから見つかったんでかけてみたんですが、なんとなく見え方に違和感が。
で、とりあえず眼科にいってみたんですが。
なんと、うれしはずかし、右目0.3で左1.0に上昇してました。
めがねも当初作ったときはPC作業するためで、視力0.8位になるようにしてたはずが、両目1.5に……
一応PC作業用めがねの処方箋も作ってもらったんですが、左目は度数なしでよいでしょう&めがねなくてもよいでしょうと。
ひさびさに、一緒にいる人と、某所に行って、ワインを飲んできましたです。
最初は軽くいっぱいのつもりでしたが、タイミングわるくよく、今だけ限定があったので、
Ch. HAUT BRION 2003 と Ch. LA MISSION HAUT BRION 2003 のグラスセットをいただきました。
どちらもおいしかったですが、比べると、HAUT BRION は本当に華やかな感じですが、LA MISSION HAUT BRION の方は、ある意味落ち着いた、平安を思わせる感じで、よかったです。
さらに、その後ハプニングが……
こちらは、ヴィンテージが 2006 で、お店の方にデキャンタしていただいて、いただきました(前の方に写っているワインです)。
さらに、こちらも…
本当は、抜栓してから、もう少し置いてからいただくと、より本来のポテンシャルが引き出せるのかなと思いながらも、楽しく、いただきました。
正直、一生分のワインをいっぺんに飲んだかんじ。
試した限り、参加できてないです (;_;) → できるようになってます。
本家でも議論になっている模様
手元の Windows NT Server 4.0 SP6a の環境に対しても参加できなかったので、ついにだめだめかも。
追記(01/15)ついに、だめ確定のもよう。
追記(01/16)かと思ったら、いちおうマイクロソフトの中の人が調べてくれるらしぃ。
追記(02/16)もしかしたら……
追記(10/11)できました!
いまだに「Windows 7 Sambaドメイン」とかで検索すると、この日の日記が最上位に来ちゃうので、遅ればせながら追記しました。
当日は、20名以上の方にお越しいただき、ありがとうございました。
ここ数回、本番になるとデモがうまく動かないとか、結構トラブル多かったんですが、今回は最後までトラブルなくいけて、時間も45分ぴったりで終わりました。
あと、CALを知らない方が20名ちょっとのうち、10名近くもいたのが、ちょっとびっくり。
考えてみると、東北地方っていったことなくて、今回が初めてでした。北海道は昔ちょっとだけ住んでたことがあるんですが。
あと、お土産は白謙の笹かまということで。買ってきてみました。
資料が OSC 2009 SendaiのWebサイトで公開されました。
25時前に、火災報知機がなって、「非難避難してください」を連呼。
あわてて服をきて、とりあえず身の回りの貴重品とパソコンを持って、外出てみました。
一通り一段落したのは、27時前でした……
結局、火災報知機の誤作動だったんですが、その後も誤作動が頻発して、かなり orz になってました。
誤作動している報知器が確認されて、対処されまで1週間弱かかりました。しくしく
_ h-fujita [そうでしたか。寒中お見舞い申しあげます。 かなりあわただしい年末となったんですね。 お疲れ様でした。]
_ 事情通 [「一般年賀状」の一言に発奮したそうです。(何)]
_ monyo [楽しく?はいけんさせていただきましたです。あと今年は、お年賀を送れなくてすみませんでした>事情通さま]