ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
今までも何度かアプローチしているのですが、思い立って再度 GNU libiconv の作者に、追加要求をしてみました。
で、返答がきたんですが CP932 のマッピングをちゃんと(MS互換に)しろという要望に対して、
Just saying "we must do like Microsoft" is not enough of an argument.
うーん、結局デファクトがマイクロソフトのマッピングだというだけなんですが、どういっても、Unicode.org のもの(207KB)が「標準」なのに、なぜわざわざ別のマッピングを使うのか、という話で堂々巡りなんですよねぇ orz
作者は Shift_JISというページを作って、いろんな変換テーブルがあるといってるんですが、見ていくと、結局ほとんどのやつは、中途半端に作られた使えない変換テーブルか、出所不明の怪しい変換テーブルだったりしますです。
というのをいちいち diff とって調べては説明するメールを書いてたら 4 時間ですか。ふぅ……
興味のある方は、連絡いただければ、やりとりメールの CC に追加しますです。というか、応援きぼん (;_;)
私は,「CP932 の標準原器は MS Windows の変換テーブル.Unicode.org のテーブルがそれと違うならば MS Windows のほうを優先すべき」と思うんだけど.
事実上MSが標準になっているからしょうがないんですけどねえ。なかなか(作者にとって)外国語だから理解してもらえないのかな。
出遅れました。<br>どんなお手伝いができるか不明ですが、よろしければCCしてください。<br>ついでにお手数ですが、昔のメールもフォワードいただけると。
これは常々思います。MSというマッピングと言うことで理解してくれるといいんだけどなあ。