ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
やっとのことで、とりあえず作ってみました。
ただ、私の訳の稚拙さもさることながら、ちょっとこのヘルプは読むのがきついです。
どこの画面に対するヘルプかが全く書いてない上、細かい用語がGUIと微妙に異なったりしていて、多分このヘルプだけ読んでも何だかよくわからないと思います。これなら、Autopsy ドキュメントを新規に作った方が生産的だったかも
うーん、なんというか。
いきなり2週間後に提供停止しますというのは、ビジネス的な常識を考えれば、かなり強引な気もします。
というか、はっきりいって、MSでなければ、こんな強引なことは許されないでしょう
とはいえ、まぁ、IE 5.5 SP2のように事前予告も理由の説明なくいきなりサポート中のプロダクトで原則ダウンロードでしか提供されない(MSのポリシーとして、雑誌への添付などは行わないという方針に変わってます)もののダウンロードを停止して、2週間も経ってから「今後は原則として(日本語版は例外的に一時提供再開らしぃ)<再提供の予定なし」と一方的に切り捨てるのに比べれば、修正モジュールなどの提供も、事実上終了状態にあることを考慮すれば、100倍(個人比)くらいましですが(-_-;
なお、IE 5.01SP2 を今後も利用する予定のある企業、個人は再インストールに備え、あらかじめバイナリをダウンロードして保管しておけば、実害は避けられます。
Windows 9x/NT 用のバイナリは、Windows 9x/NT からしかダウンロードできませんので、注意してください。
また、MSDN Subscriber Download などから入手する方法も残されています。
IEAK を利用している企業は、今後ネットワークからの最新コンポーネントのダウンロードができないため、IEAK がうまくインストールできないなどの問題が発生します。 詳細は、サポート契約先などに確認してください。
今日は、かなり(といっても 3h くらい)練習 & だめだめしました。録音したWAVファイルの編集も含めれば、さらに多くの時間を費やしたように思います。
とりあえず、AT-MA2をつないで直接 PC 上に録音ができることを確認がてら、適当にとってみました。
音質がよくなった分だけ、さらにだめだめさが際立ってる(T_T)
というか、そもそも目的もなく録音してしまったりして、効率悪いですね。
最近目的もなく時間を無駄遣いしてしまうことが多いです。
異様に疲れてしまって、10:30pm に寝てしまいました。すみません。
結局、今日も歌の練習しただけで、何も成果がでなかった。それにしても、WAVファイルの編集って、何でこんなに手間取るの(T_T)
5/18 あたりにご披露というのはいかがでしょうかね?:-)
いつもながらご苦労さまです。5/18楽しみです。
5/18は「○の人」さんということですので、わたしは一般人として参加しようかと思います(^_^;;
monyoさんは一般人のコスプレをして参加と、メモメモ...〆
TASKは良く知らないのです;-)
dfgdfg