ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
ので、咳が止まらなくなってしまい、しかたなく窓を全開にして換気しました
咳は止まったんですが、今度は寒いです。
まぁ、室温が24度から14度くらいまでさがったので、当然といえばとうぜんですが
以前調子が悪いと言っていたCPUスイッチが逝ってしまいました。 予備は買ってあったので、取り替えようと思ったら、コネクタの形状がオスメス逆で、ケーブルまで張り替えないといけないことがわかったので、とりあえず今日は挫折
前回はスキル不足で挫折しましたが、今回はwakatonoさまのおかげで、なんとか。
ちなみに買ったマイクは、オーディオテクニカのAT9470です。
わたし一人では、スキル不足でお店にいっても買えなかったと思います。やっぱりちゃんと勉強しないとだめですねぇ…
今日は、ありがとうございました m(_"_)m > wakatonoさま
21:45頃から、23:15頃まで。現在は再起動して復旧
でも、慌てて予備のCPUスイッチにつなぎかえてしまったので、結線がだめだめ状態 & ベランダの窓が閉められない状態です (;_;)
ということで、日がかわったら、再度作業を行い、古いCPUスイッチを完全に取り外します。
うぅ、なんでこんなときに……
焼き畑農業じゃなかったっけ
そんな気も、とってもしますね……<br>さりげなく直しておきます m(_"_)m