ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
あまり飲み過ぎたくなかったので、買い置きしてあった Château Barreyres のハーフボトルを飲みながら、なんかだめだめな気分に浸ってました。
先週あたりから、どうも普段と同じようなペースで歩いたり走ったりしているのに、乗換えがぎりぎりだったり失敗したりすると思って、ふと気づくと、半蔵門線と東武線の相互乗り入れに伴って、日比谷線の時刻が変更になっているらしぃことをはっけん。
今までより、約1分早くなってます。
これだと、
とかしないと、遅れちゃうじゃないですか(-_-;
会社の近くにある某カレー屋さんの名前、かと思いましたが、実はきゅぼんぬでした。
でも、紛らわしいことこの上なし、というか、某A部長から
きぼんぬ行こうか
といわれたときには、いっぱんじんなわたくしは、最初なんのことやらわかりませんでした。
Sさきせんせいと二人で食べに行きましたが、結構本格的でおいしかったです。時間的にも22:30頃までやってるので、それなりにGoodかも。
Sさきせんせいと話していて出ました。あくまでたとえ話ですが、
短い間であれば100点の演奏をできるレベルに到達したとすると、後は集中力を演奏の間一瞬たりとも気を抜かずに、ずっと継続しつづけることができるかが、アマとプロとの境目。
一箇所でも0点、赤点だったら、他がどんなによくても0点、不合格であるという評価が下ってしまう世界ですので、厳しいですが、おっしゃるとおりですね。
といいつつ、自分の演奏を聞くと、やっぱり1曲に、だめだめな瞬間がいくつもあります。
そういうだめだめな行為をやっていた事実をSさきせんせいに指摘されちゃいました。
いわば、集中力の低さを指摘されたようなもんですね。すみませんでした。
大津波、原発と、いろいろあって、さすがにしばらく何も書けないというか、書く気分になれませんでした。が、ようやくというか、すこしだけ落ち着いてきましたです。
余震が続くので、若干地震酔い気味。
いろいろとものが崩れたりしたんですが、怪我の功名というか、OS/2 インストール済の Virtual PC 仮想ディスクイメージが入ったメディアを見つけました。
Virtual PC 2007 SP1 をインストールして起動してみたところ……
いけましたです。
ブラウザを起動してみたんですが、HTTP/1.1 の仮想ホストには対応してないっぽくて、表示できるところを探すのに苦労しました……
みるとわかりますが、OS/2 のコマンドって、結構 UNIX なんですよね。
sendmail.exe とかもあったので -bt つけて起動してみたり、してみました。
_ fjの教祖様 [「mony だめ」で5060もある。きっと「dame<sup>2</sup>」とか「だめ<sup>2</sup>」と..]