ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
もう、最悪 > 某プロダクト 時間を返してぇ〜
2/15に遣うVerleih uns Frieden gnaediglich (神よわれに平安を与えたまえ)の楽譜がやっと入手できたので、軽く伴奏部分を弾きつつ音の確認をば 1.0h ほど
まぁ、これならなんとかなるかなぁ
今日もやってしまいました (;_;)
一応早起きしようと思って、0:30amには寝たのに、気づいたら、11時前で、仕方なく11時からの予定を電話でキャンセルした、らしいんですが、ほとんど夢うつつで、記憶が定かでなく、次に気づいたのは、自宅のベルがなる音で、すでに13時近くになってましたです orz
これで何とか起き上がれればよかったんですが、目は覚めたものの、起き上がれず、結局なんとか起き上がれた頃には16時になってました。
相変わらず、夕方過ぎると急速に体調が回復するという状態ですね。すみません。
[だめだめ]きょうの惰眠
直前に体調崩したりして、どうなるかと思ったんですが、なんとか本番は香川に行くことができましたです。
今回はいよいよSamba 4が佳境に入ってきたということで、従来はスライド数枚で簡単に説明していたSamba 4の動向を別立てにしてみました。
Samba 4の話を前半にして、後半は皆さんからの質問に答える時間にしてみたんですが、ちょっとうまくいかなかった点もあり、反省しきりです。
後、Sambaの使い方を聞いてみたんですが、単純なファイルサーバとして使っている人が大半ということで、そうなると一体何を話すべきなのか……。毎回ですが、悩みます。
ファイルサーバの機能拡張としては、ACLの活用とか、いくつかあるんですが、やっぱり大抵の方は個人で使うか、もう少し大規模だとしても、複数ユーザで共有できるファイル共有が作れれば十分という方が多いように感じてます。
あと、遅ればせながら、資料をアップしましたので、適宜お使いくださいませ。
Before...
_ wakatono [まぁ、いつものことです :-)]
_ wakatono [どこがぎりぎりやねん(汗)]
_ monyo [いえ、「辛うじて」は、「免除されました」に係ると考えてくださいませ。]