ツッコミの内容は検索サイトからの検索やサイトのレーティングに影響します。そのため問題があるキーワードを含むと思われるツッコミについては、当方の判断で削除することがあります。予めご了承ください。 なお、コメントspamと判断されたツッコミは自動的に消去されます。ご容赦ください。
【改訂新版】Samba [実践]入門 |
Linux教科書 LPICレベル3 300試験 |
マスタリング Nginx |
実践 パケット解析 第2版 |
改訂版 Sambaのすべて |
アンドキュメンテッド Microsoftネットワーク |
その他の書籍は だめだめ日記のおみせ@本店でどうぞ。
もう、だめだめとしかいいようがないのですが、ルータにしていたマシンがディスク障害を起こしてしまいました。
で、予備機に切り替えようとしたら、某セキュリティスタジアムの時にディスクを入れ替えたままだったのを忘れていて、ルータとして機能するディスクが見つからないので、これもだめだめ
仕方なく、さらに別のマシンを使って、暫定的にNATとメールの中継を行うようにしました。
かなり暫定ですが、ないよりはマシということで。
ということで、気づいたら、もう2:00amを過ぎてたり。
これから原稿、ですかぁ……しくしく
4:00am頃まで復旧をがんばったんですが、力尽きました
とりあえず検証もなんとか終って、原稿も8割程度書けました。
ということで、出版社に連絡して今週月曜日の〆切を1週間伸ばしてもらいました
さぁ、これでやっと1/31のセミナ原稿に着手できる(;_;)
25時前に、火災報知機がなって、「非難避難してください」を連呼。
あわてて服をきて、とりあえず身の回りの貴重品とパソコンを持って、外出てみました。
一通り一段落したのは、27時前でした……
結局、火災報知機の誤作動だったんですが、その後も誤作動が頻発して、かなり orz になってました。
誤作動している報知器が確認されて、対処されまで1週間弱かかりました。しくしく
Before...
_ ribbon [ルータはYAMAHAで済ませています。壊れたら買い直します。 昔の、OCNエコノミー時代のルータは取ってあるんですけ..]
_ monyo [いえ、ルータといってもPCで、この上でメール/DNSサーバやWebサーバをあげているので、専用ルータではダメなんです..]
_ ジョン [しねしねしねしねしねしねしね]